HOME » トピックス

トピックス

第3期SDGs実装ゼミナール2020実施報告【第5回】

2021年 2月 16日

【第5回 開催報告】
日 時:2021年2月16日14:30~16:30 Zoomにて開催
参加者:38名
内 容:
〔1時間目〕個別発表
学生が春休みに入っているため、参加者が少なくなりました。
前回(第4回)の2時間目は、各グループ企業が新たに取り組むことができるSDGsがないかをテーマに、グループワークを行いました。
第5回目の1時間目は、新たに取り組むSDGsを記載する「SDGs事業創造表」の発表となりました。4社の皆さんが発表し、各社に対して池田事務局長から丁寧なコメントがつけられました。また、影山会長からは、この春に国連から発行される予定であるSDGsの認定基準であるSDG Impact Standards、および、横浜市のSDGsの認定制度であるY-SDGsについての解説がありました。

〔2時間目〕グループワーク
最後の課題である「SDGs計画表」の作成のためのグループワークを行いました。各グループの企業の「SDGs整理表」と「SDGs事業創造表」を共有し、それをSDGs用の事業計画表に落とし込む作業です。目的・目標や評価指標の設定作業があり、取り組みを転記すればよいわけではなく、企業にとって、経営戦略として実装していく作業となりました。
重い作業になるため、多く時間をとったので発表企業は2社でしたが、池田事務局長からきめの細かいコメントがあり、発表者以外の企業にもわかりやすいものでした。

〔次回に向けての宿題〕自社の「SDGs計画表」を作成してくる。
*「SDGs計画表」の提出をもって、「SDGs実装ゼミナール」の修了証が授与されることになります。

SDGs実装ゼミナール2020実施報告書(第5回)

↑ページの先頭へ戻る