2月25日、第2期SDGs実装ゼミナールの第5回を開催いたしました。
今回はゲスト含めて18名の方にご参加いただきました。
第5回は、最終回の発表会前の進捗の確認を行いました。各ゼミ生においては、2030年の社会における自社事業の定量目標を固めつつあり、中には2030年から前倒しした目標達成などを掲げるゼミ生もいて、最終回における発表へ期待が高まりました。
また、ゲスト講師として、新生企業投資株式会社よりシニアディレクターの黄様をお招きし、「社会的インパクト投資」についてご講演をいただきました。講義では社会課題の解決に繋がる投資のメカニズムや評価について解説をいただきました。
【第5回実施内容】
日時:2020年2月25日(火)14時~17時
場所:富士通エフサスInnovation & Future Center
①ゲストスピーカー
新生企業投資株式会社インパクト投資チーム
シニアディレクター 米国公認会計士 黄 春梅 様
黄様は神奈川県主催の『「SDGs×評価×金融」の実践』というセミナーでパネリストを、
神奈川県SDGs社会的インパクト・マネジメント実践研修では講師をされている方です。
②バリュープロポジションを活用した事業の見直し
③宿題の発表:SDGsの事業計画への実装(中間報告)
・次回発表への宿題「 SDGs を入れ込んだ事業計画の策定(最終報告)」