2019年 12月 23日
12月20日、第2期SDGs実装ゼミナールの第3回を開催いたしました。
今回はゲスト含めて18名の方にご参加いただきました。
第3回からは、ゼミ生に出題された宿題を発表いただいてブラッシュアップを図る段階に入りました。
今回は、各ゼミ生の事業内容の紹介と事業の存在意義としての「社会的使命」の仮説を発表いただきました。
それぞれ独自性のある方法で自社を表現いただき、今後SDGsの実装に向けて取り組むべき課題や方向性などについて
参加者からコメントが飛び交いました。
後半は、株式会社博展の鈴木取締役より、世界におけるSDGsの最新事例をご紹介いただき、海外のSDGsに対する意識や取組みの格差を実感しました。
今後はゼミ修了に向けて各ゼミ生の「社会的使命の達成=事業計画へのSDGs実装」を目指してまいります。
【第3回実施内容】
12/20( 金 )14時~ 17時
・発表:事業における社会的使命の仮説発表(各ゼミ生)
・講義「世界におけるSDGsの動向」 (株式会社博展 鈴木取締役)